一般社団法人 琉球伝統芸能デザイン研究室

琉球王国時代に構築された「琉球伝統芸能」を特別で上質なホンモノ体験としてご提供

小空間での上演でダイナミックな臨場感を体験


琉球王国時代には首里城内や首里城界隈にあるお屋敷の小空間で上演されていたのが琉球伝統芸能の原点と言われており、その国王・国賓体験として、歌三線1名×女踊り1名による上演を至近距離でご鑑賞頂きます。

特別な小空間にて少人数で楽しんでいただく事を基本としており、演者との距離間や畳のすり足等の弱音が聞こえる等は通常の大劇場とは味わえない特別な体験となります。

琉球王朝時代の高貴なおもてなしを再現

またレクチャーコンサートのように琉球伝統芸能の解説と共に鑑賞いただきますので、知的好奇心を含めご満足いただけます。



無形の伝統芸能として国内で唯一「グッドデザイン賞」を受賞。

メディア紹介情報

本事業の紹介動画情報冊子でも紹介しています。

公式サイト

基本情報

ジャンル 個人旅行(小規模の団体もあり)
会社名・団体名 一般社団法人 琉球伝統芸能デザイン研究室
コンテンツ名 琉球伝統芸能 「琉球の美」
所要時間 30~45分程度(ご相談に応じます)
料金に含むもの
  • 琉球伝統芸能(演舞・独唱)の鑑賞
  • 歌三線演者からの解説
  • 終了後、演者とフォトセッション/交流
  • 沖縄本島内の交通費
設定期間/除外日 お問合せください
販売価格・手数料等 お問合せください
最大受付人員 50人程度(これ以上はマイクを使って対応)
最小催行人数 1人
対応可能言語 英語の通訳/印刷物等の対応可能
その他・特記事項 お客様が指定される「ラグジュアリーホテルなどの特別な小空間」で上演させて頂く事を基本としておりますが、琉球料理「美榮」等 実施場所のご相談も承らせていただきます。

その他、詳細はお問合せください。

キーワード

琉球伝統芸能    琉球古典音楽    琉球舞踊    三線    ホンモノ体験    国賓体験    伝統文化     グッドデザイン賞    日本遺産    文化体験    ナイトコンテンツ

お問い合わせ

一般社団法人琉球伝統芸能デザイン研究室
沖縄県那覇市首里当蔵町1-4 沖縄県立芸術大学 山内昌也研究室)
担当 : 平賀
TEL : 098-882-5090

または、本事務局までご連絡ください。