あいあいゆいまーる株式会社


沖縄最北端の有人島である伊平屋島

今帰仁村運天港からフェリーで80分。心地よい風に吹かれ、ゆったりとした時の流れに浸る――。
豊かな自然と温かな人々に包まれるひと時。

クバ(ビロウ)笠づくり体験

あざやかな青い海と真っ白な砂浜、緑豊かな山並み、麓に広がる田畑と、人々が寄り添い暮らす集落。ここには日本の原風景が残っています。琉球の島々をつなぐ中継地として、古くから多くの旅人が行き交い、優れた伝統と、おもてなしの心が育くまれて来ました。

私たちはこうした伊平屋の自然、伝統文化、ホスピタリティをもとに心の安らぎと豊かさを満たす、離島ならではの滞在を提案します。



<プログラム>

  1. 追い込み漁に挑戦! 海人と伝統漁体験
  2. 琉球の伝統的な木造漁船サバニツーリング
  3. 電動アシスト付きスノーケリング 龍宮の散歩道ガイドツアー
  4. 電動アシスト付きサイクリング島内ガイドツアー(北コース・南コース)
  5. 貝がら・珊瑚くずキーホルダー作り体験。波アート作り体験
  6. 海人、ハルサーの必需品クバ笠作り体験
  7. 一般家庭に民泊・離島生活体験

メディア紹介情報

公式サイト

サバニ(伝統木造漁船)ツーリング
追い込み漁に挑戦!
レジン細工作り体験

基本情報

ジャンル 個人旅行
会社名・団体名 あいあいゆいまーる株式会社
コンテンツ名 IHEYA SMLIE 伊平屋島の離島生活を満喫プログラム
<プログラム>

① 追い込み漁に挑戦! 海人と伝統漁体験
② 琉球の伝統的な木造漁船サバニツーリング
③ 電動アシスト付きスノーケリング 龍宮の散歩道ガイドツアー
④ 電動アシスト付きサイクリング島内ガイドツアー(北コース・南コース)
⑤ 貝がら・珊瑚くずキーホルダー作り体験。波アート作り体験
⑥ 海人、ハルサーの必需品クバ笠作り体験
⑦ 一般家庭に民泊・離島生活体験
所要時間 2時間30分~4時間
離島生活体験はチェックイン:15:00~18:00

チェックアウト:10:00まで
料金に含むもの ガイド料、体験に必要な機材・道具・材料の使用料、集合場所から体験場所までの送迎、保険料
設定期間/除外日 ①5~10月のみ、③4~11月のみ、その他 通年可能
販売価格・手数料等 ①19,800円          ②8,800円          ③8,800円          ④8,800円     
⑤キーホルダー作り11,000円、波アート作り11,000、
⑥8,800円          ⑦11,000円 (希望小売価格 税抜き) 
その他はお問い合わせください。
最大受付人員 各ブログラムとも4名
最小催行人数 各ブログラムとも2名
対応可能言語 日本語、英語
その他・特記事項
  • 取消料:当日・前日: 100% / 2日/3日前: 80%日前: 50% / 21日前〜5日前: 10%
  • ①、②、③、④に関しては、荒天の場合中止となります。
  • ①、③シュノーケル、マスク、フィン。マリンシューズ、ライフジャケットのレンタル込み
    ※11~6月はウェットスーツの着用をお勧めします。レンタルする場合は別途1,100円(税込) / 1名かかります。
  • ②ライフジャケットレンタル料込
  • ④電動アシスト自転車レンタル料込
  • ④は悪路を歩くためスニーカーなどを着用ください。
★内容の詳細はIHEYA SMILE WEBサイトをご覧ください。

その他、詳細はお問合せください。

キーワード

伊平屋沖縄離島体験漁業体験少人数文化体験サバニクバ笠民泊

お問い合わせ

あいあいゆいまーる株式会社
沖縄県島尻郡伊平屋村字前泊270
営業時間:8:30~18:30
担当:大友洋一
TEL: 090-3817-2327
メールアドレス:info@aiaiyuimaru.com

または、本事務局までご連絡ください。